※本記事にはPR(アフィリエイト広告)が含まれます
ロサンゼルス・ドジャースで活躍する大谷翔平の試合を、
- リアルタイムで見たい!
- 見逃してもハイライトでチェックしたい!
- どこの中継サイトがおすすめなの?
という方は多いでしょう。
MLBは配信サービスが複数あり、どれを選べばよいか迷うのも事実。そこでこの記事では、9月以降の大谷翔平の試合日程を整理し、ABEMA・Amazon Prime Video・MLB.TV・J SPORTS・SPOTV NOWといった中継サイトの特徴を比較してご紹介します。さらに、コスパ重視で選ぶ方法やすぐに視聴できる手段も解説するので、ぜひ参考にしてみてください。
9月以降の大谷翔平の試合日程

9月はポストシーズン争いが激化し、MVPレースを占う重要な時期です。ドジャースの9月スケジュールは以下に示します。
日付 | 対戦相手 | 試合開始 (日本時間) | 会場 |
---|---|---|---|
9/1 | Dバックス | – | ドジャー・スタジアム |
9/2 | 試合なし | – | – |
9/3 | パイレーツ | – | PNCパーク |
9/4 | パイレーツ | 7:40 | PNCパーク |
9/5 | パイレーツ | 7:40 | PNCパーク |
9/6 | オリオールズ | 8:05 | オリオール・パーク |
9/7 | オリオールズ | 8:05 | オリオール・パーク |
9/8 | オリオールズ | 2:35 | オリオール・パーク |
9/9 | ロッキーズ | 11:10 | ドジャー・スタジアム |
9/10 | ロッキーズ | 11:10 | ドジャー・スタジアム |
9/11 | ロッキーズ | 11:10 | ドジャー・スタジアム |
9/12 | 試合なし | – | – |
9/13 | ジャイアンツ | 11:15 | オラクル・パーク |
9/14 | ジャイアンツ | 10:05 | オラクル・パーク |
9/15 | ジャイアンツ | 5:05 | オラクル・パーク |
9/16 | フィリーズ | 11:10 | ドジャー・スタジアム |
9/17 | フィリーズ | 11:10 | ドジャー・スタジアム |
9/18 | フィリーズ | 11:10 | ドジャー・スタジアム |
9/19 | ジャイアンツ | 11:10 | ドジャー・スタジアム |
9/20 | ジャイアンツ | 11:10 | ドジャー・スタジアム |
9/21 | ジャイアンツ | 10:10 | ドジャー・スタジアム |
9/22 | ジャイアンツ | 5:10 | ドジャー・スタジアム |
9/23 | 試合なし | – | – |
9/24 | Dバックス | 10:40 | チェイス・フィールド |
9/25 | Dバックス | 10:40 | チェイス・フィールド |
9/26 | Dバックス | 4:40 | チェイス・フィールド |
9/27 | マリナーズ | 10:40 | T-モバイル・パーク |
9/28 | マリナーズ | 10:40 | T-モバイル・パーク |
9/29 | マリナーズ | 4:10 | T-モバイル・パーク |
9/30 | 試合なし | – | – |
日本時間で9月6日から8日はオリオールズとの対戦で、試合開始は日本時間8時05分、最終日は2時35分と週末深夜の観戦が必要です。続く日本時間9月9日から11日はロッキーズを本拠地に迎え、午前11時10分開始のデーゲームが続きます。朝食をとりながら観戦できる点は、日本のファンにとってうれしい時間帯です。
9月13日から15日はジャイアンツ戦が組まれており、開始時間は11時15分や10時05分です。さらに16日から18日はフィリーズ戦が控えており、11時10分開始のゲームが続きます。
9月24日から26日はアリゾナ州でダイヤモンドバックス戦、開始時間は10時40分や4時40分と深夜帯が中心です。その後、27日から29日はシアトルでマリナーズ戦があり、10時40分や4時10分開始のゲームが予定されています。
9月以降の日程は日本時間の朝の8時〜11時開始の試合が多く、十分にリアルタイムで視聴可能と言えるでしょう。
【5選】中継が視聴できるおすすめランキングで紹介!

大谷翔平の出場試合(ドジャース戦)料金と配信数、日本語実況や見逃し対応まで、主要5サービスをまとめて比較します。
サービス名 | 料金目安 | 試合放送予定数 | 主な特典 |
---|---|---|---|
J SPORTS (スカパー!) | 初月無料 5つのチャンネル 月2,409円〜 | 日本語で全試合放送 | 2025年9月1日〜2025年11月30日まで基本プラン視聴料最大2ヶ月半額キャンペーン 加入月は視聴料無料 日本語実況・録画可 テレビ視聴 |
ABEMA | 月580円 ~プレミアム月1,080円 | ドジャース中心 厳選485試合 | 一部無料 毎日ハイライト アプリ対応 |
Amazon Prime Video (MLB.TV経由) | 月600円 +MLB.TV月$29.99 | 英語で全試合放送 | 日本語UI Prime特典と併用可 |
MLB.TV | 月$29.99 年$144.99 | 英語で全試合放送 | MLB Network 1080p マルチビュー |
SPOTV NOW | 月額2,000円〜 | 1日最大8試合 (日本語最大4試合) | 1080p マルチビュー 通知 無料ダイジェスト |
自分の視聴環境と優先度に合わせて最適解を選びましょう。
- ABEMA(アベマ)
- Amazon Prime Video(MLB.TV経由)
- スカパー!(J SPORTS)
- MLB.TV
- SPOTV NOW
ABEMA(アベマ)
ABEMAはMLB中継に力を入れている配信サービスで、平日は毎日ドジャース戦を全試合生中継し、大谷翔平や山本由伸、佐々木朗希といった日本人スターの活躍をリアルタイムで楽しめます。
さらにカブス、パドレス、レッドソックス、エンゼルスなど日本人選手が所属するチームの試合を中心に、厳選された485試合を配信です。見逃し配信や試合ごとのフルマッチ映像、日々のハイライト映像が見れるため、忙しい方でも時間を気にせず観戦できます。
特にハイライトは無料で視聴可能な点も魅力で、気軽に最新プレーをチェックできます。スマホやPCはもちろん、テレビでも視聴でき、外出先でも自宅でも柔軟に楽しめます。ポストシーズンも含めた充実の配信内容により、MLBファンにとっておすすめと言えるでしょう。
ABEMA(アベマ)は月1080円から利用可能なので、ぜひ以下のリンクから登録してみてください!
Amazon Prime Video(MLB.TV経由)
Amazon Prime会員なら、Prime Video経由で「MLB.TV」を利用できるのが大きな魅力です。
専用アプリを新たにインストールする必要はなく、普段使っているPrime Videoの環境からそのままメジャーリーグの試合を視聴できます。配信されるのはドジャースを含む全30球団のレギュラーシーズンとポストシーズンの全試合で、日本人選手が所属するチームの試合も余すことなく網羅。
見逃し配信にも対応しているため、大谷翔平の活躍を翌日以降にチェックすることも可能です。料金はPrime会員費に加え、MLB.TVのサブスクリプションが必要ですが、1契約で幅広い試合を楽しめるためコストパフォーマンスは高め。Fire TV Stickやスマホ、PCなどデバイスを選ばず快適に視聴できる点も強みです。
Amazon Prime Videoは以下のリンクから視聴可能です。
\ AmazonPrime会員なら7日間無料 /
今すぐPrimeで大谷翔平をみるスカパー!(J SPORTS)
大谷翔平や山本由伸の活躍をテレビでじっくり楽しみたい方には、スカパー!経由で視聴できる「J SPORTS」がおすすめです。
J SPORTSは国内最大級のスポーツ専門のチャンネルで、MLB中継では日本人選手所属チームの試合を中心に放送しています。特に9月以降のドジャース戦は全てカバーされ、ワールドシリーズなどポストシーズンも放送されるため、最後まで大谷翔平のプレーを追いかけることが可能です。
スカパー!に加入するメリットは料金面でも大きいです。加入月は無料となり、翌月以降は基本料金429円に加えて「J SPORTS 4チャンネル視聴料」2,980円の合計月額3,409円(税込)でMLBの試合を高画質で楽しめます。
また、セットプランを工夫すればさらに安く利用可能。「セレクト5」や「セレクト10」でJ SPORTS 1〜4を選べば、月額2,409円(税込)から視聴でき、MLBだけ見たい人に最もコストパフォーマンスが高い契約と言えるでしょう。
2025年9月1日〜2025年11月30日までは「基本プラン最大2ヶ月半額キャンペーン」も実施中です。通常3,960円(税込)の基本プランが、加入翌月・翌々月は1,980円(税込)で利用できます。つまり、加入月無料+2ヶ月半額で、実質的に3ヶ月間は大幅に負担を減らして50チャンネルを楽しめます。スポーツだけでなく映画・音楽・アニメも豊富に揃っており、家族で視聴できるのも大きな魅力です。
J SPORTSをスカパー!で契約する最大の強みは見逃し配信がある点です。スカパー!なら名場面を何度でも楽しめます。
契約後はアプリでスマホやタブレットでも楽しめるため、外出先や移動中でも安心です。さらに契約1台分の料金で3台まで追加視聴が可能なので、家族それぞれが異なる番組を同時に楽しめるのもスカパー!ならではのメリットです。
加えて、MLBだけでなく国内プロ野球(広島、中日、オリックス、楽天)、ラグビー、サイクルロードレース、モータースポーツなど幅広いジャンルのスポーツを放送しています。
大谷翔平のMVP争いやポストシーズンの活躍を余すところなく楽しみたいなら、スカパー!でのJ SPORTS契約がおすすめと言えるでしょう。
スカパーはB-CASカード番号もしくはACAS番号があれば【お申込みから約30分で見れます!】をキャッチコピーにしてみるので、テレビのスムーズに契約できます。ぜひ以下のリンクから契約してみてください。
MLB.TV
MLBを徹底的に楽しみたいファンにおすすめなのが公式の「MLB.TV」です。英語のプラットフォームですが、全30球団のレギュラーシーズンとポストシーズンの試合を対象に、地域外(out-of-market)であれば全試合をライブまたはオンデマンドで視聴可能。さらにMLB Networkを24時間ストリーミングでき、人気番組「MLB Tonight」や「Intentional Talk」なども視聴できます。
SPOTV NOW
「SPOTV NOW」もおすすめのサイトです。大谷翔平や山本由伸、ダルビッシュ有ら日本人選手が所属するチームを中心に、レギュラーシーズンは毎日最大8試合、ポストシーズンは全試合をライブ配信。
ドジャース戦をはじめ日本語実況つきの試合が豊富で、解説者や特別ゲストを交えた臨場感ある中継が魅力です。さらに、見逃し配信や試合ハイライト、日本人選手の活躍をまとめたダイジェスト映像は無料会員登録だけで視聴可能。
有料プランはベーシック(月額2,000円/年額15,000円)とプレミアム(月額3,000円/年額22,500円)の2種類。日本国内でMLB観戦を求める方におすすめできるサービスです。
「今日の大谷翔平を見逃した…」なら、どの方法で見るか?

大谷翔平が出場するドジャース戦を見逃した場合は以下の2つの方法があります。
- 安価に見るならABEMA(アベマ)がおすすめ!
- テレビならスカパー!(J SPORTS)がおすすめ!
安価に見るならABEMA(アベマ)がおすすめ!
MLB中継をコストを抑えて楽しみたい方にはABEMAがおすすめです。最大の魅力は無料配信の充実度で、毎日ドジャース戦を中心に試合ハイライトを無料視聴でき、大谷翔平の活躍を気軽にチェックできます。
さらに有料プランに加入すれば、平日はドジャース戦全試合の生中継や、日本人選手が所属するカブス、パドレス、レッドソックスなど注目試合を含む485試合をカバー。
試合の見逃し配信にも対応しているため、深夜や早朝の試合を後から視聴できるのも便利です。スマホやPCに加えテレビでも視聴でき、外出先でも自宅でも臨場感ある映像を楽しめます。
ABEMA(アベマ)は月1080円から利用可能なので、ぜひ以下のリンクから登録してみてください!
テレビならスカパー!(J SPORTS)がおすすめ!
加入月は無料のスカパー!テレビでの視聴可能で、録画放送で大谷翔平の試合を後からでも楽しめます。
SPORTSはドジャース戦を全試合放送しており、大谷翔平や山本由伸が登板・出場するドジャース戦を楽しめます。
さらにポストシーズンも生中継されるため、ワールドシリーズまで見届けたい方にもおすすめです。料金は基本料429円に加え、J SPORTS4チャンネルの2,980円が必要で、月額3,409円(税込)で契約可能。
セレクト5・セレクト10を使ってJ SPORTSを選べば、月額2,409円(税込)から利用できるのでコストを抑えて観戦することも可能です。見逃した大谷翔平の試合を今すぐ楽しむならスカパー!がおすすめです。
大谷翔平の試合をリアルタイムで観戦しよう【まとめ】
大谷翔平の試合を「確実&快適」に観るなら、目的別で選びましょう。
今すぐスマホ、タブレット、PCやテレビで生中継と見逃し・録画まで揃えるならJ SPORTS(スカパー!)がおすすめ。初月無料で申込後約30分で視聴開始できます。
安価重視ならABEMA。平日ドジャース戦の生中継や毎日の無料ハイライトで手軽です。MLB.TV、Prime会員はPrime Video経由が使いやすいでしょう。日本語実況を重視するならSPOTV NOWもおすすめです。
予算・デバイス・日本語の有無で自分に合ったサイトを選び、今日の大谷をリアルタイムで楽しみましょう。
コメント